2021.11.06
令和3年度 防災訓練を実施しました
11月6日(土)
年に一度行っております防災訓練ですが、
今年は「緊急時連絡体制の強化」に重点を置き、
一部講座形式での訓練を行いました。

防災管理体制表に基づいた緊急時の役割分担・連絡先の確認や、
事務所内の消火器・非常警報設備の場所等を再確認しました。
(消火器の使用方法、注意点に関しても再度確認)
また、甚大な自然災害等発生時の安否確認方法として
「災害用伝言版(web171)」の概要説明、実際の活用例を紹介いたしました。
災害発生時には電話番号をキーとしてテキスト(伝言内容)の登録が可能で、
登録されたテキストは電話番号をキーとして全国から確認が可能です。
社員同士、または家族の安否確認を取る方法の一例として紹介しましたが、
日頃から緊急の連絡体制を整備・確立しておくことが何より重要です。
今後も定期的な防災訓練を実施し、
緊急時の適切な行動・安全確保が出来るよう努めて参ります。